スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
抹茶と黒豆のパウンドケーキ・・・のはず(--;)
2007'05.18 (Fri)
またまた、バター控えめのパウンドケーキの作り方を発見しました。
ジェノワーズを作る要領で、作ってみたんです。

ドルチェ 120g
卵 3個
砂糖 120g
バター 40g
牛乳 60cc
抹茶 2g
黒豆 適当
小麦粉はふるっておき、バターは溶かしバターにします。

卵3個をボールに割りほぐし、湯せんにかけ、
人肌くらいの温度で、泡立てていき、砂糖を3回に分けて
入れてます。ふわふわで、もったりとすればOKです。
そこに、抹茶を入れて、更に泡立てて、
小麦粉をいれ、切るようにあわせて、
バター、牛乳も入れて綺麗にあわせます。
最後に黒豆を入れて、
180度のオーブンで35分焼きました。
型に入れた時点で、量が多いかな??
と思ったのですが、パウンド型1本で、焼いたんですよねぇ~。
そしたらね、途中やばい雰囲気になってきて、
真ん中に切り込みを入れれば、上に膨れるかな??と思ったのですが、
どんどん横に広がり・・・
やばいなぁ~って観察してるとね
崩れる瞬間を目撃してしまった~

悲しいカナァ・・このまま、最後まで焼成しました
この生地、ゆるゆるだから、具も沈んでしまいそう・・と思ったら、
やっぱり、沈んでた(T_T) ウルウル
大失敗のパウンドケーキ。
今度は、分量減らして焼いてみる。
で、具も入れないか、もっと軽いもののほうが良いかも知れないです。
横のあふれた部分をまず味見~~。
なかなか、甘さも丁度で、パウンドと言うよりは、スポンジに近い
感じですが、なかなか良いかも??と言う食べ応え
黒豆も、沈んじゃったけど、
内緒にしとけば、下に敷き詰めたんだと思うよね~

ジェノワーズを作る要領で、作ってみたんです。

ドルチェ 120g
卵 3個
砂糖 120g
バター 40g
牛乳 60cc
抹茶 2g
黒豆 適当
小麦粉はふるっておき、バターは溶かしバターにします。

卵3個をボールに割りほぐし、湯せんにかけ、
人肌くらいの温度で、泡立てていき、砂糖を3回に分けて
入れてます。ふわふわで、もったりとすればOKです。
そこに、抹茶を入れて、更に泡立てて、
小麦粉をいれ、切るようにあわせて、
バター、牛乳も入れて綺麗にあわせます。
最後に黒豆を入れて、
180度のオーブンで35分焼きました。
型に入れた時点で、量が多いかな??
と思ったのですが、パウンド型1本で、焼いたんですよねぇ~。
そしたらね、途中やばい雰囲気になってきて、
真ん中に切り込みを入れれば、上に膨れるかな??と思ったのですが、
どんどん横に広がり・・・
やばいなぁ~って観察してるとね
崩れる瞬間を目撃してしまった~


悲しいカナァ・・このまま、最後まで焼成しました

この生地、ゆるゆるだから、具も沈んでしまいそう・・と思ったら、
やっぱり、沈んでた(T_T) ウルウル
大失敗のパウンドケーキ。
今度は、分量減らして焼いてみる。
で、具も入れないか、もっと軽いもののほうが良いかも知れないです。
横のあふれた部分をまず味見~~。
なかなか、甘さも丁度で、パウンドと言うよりは、スポンジに近い
感じですが、なかなか良いかも??と言う食べ応え

黒豆も、沈んじゃったけど、
内緒にしとけば、下に敷き詰めたんだと思うよね~


コメント
Hello!
COMMENT,Thank you!
~ゆかちゃん~
あははは・・・
あふれたのは、ちょっとじゃないよ~(笑)
かなりの量でしたわ(^-^;A
でもね、ふわふわな感じ。
ジェノワーズの生地よりもバターが少しだけ多いかな~って
くらいなので、やっぱり、スポンジっぽい仕上がりでした。
バターが少なくても、パウンドの作り方だと、
パウンドっぽくなるのにね。
卵とバターの使い方しだいで、こんなに変わるんだね~。
あははは・・・
あふれたのは、ちょっとじゃないよ~(笑)
かなりの量でしたわ(^-^;A
でもね、ふわふわな感じ。
ジェノワーズの生地よりもバターが少しだけ多いかな~って
くらいなので、やっぱり、スポンジっぽい仕上がりでした。
バターが少なくても、パウンドの作り方だと、
パウンドっぽくなるのにね。
卵とバターの使い方しだいで、こんなに変わるんだね~。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
ふわふわで美味しそう(^~^)
けど・・ちょっとあふれちゃったんやぁ(^^ゞ
黒豆も入って、ヘルシーな配合だし、ふわふわな感じでほんと美味しそうですよ♪