スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
きなこクリーム
2010'01.04 (Mon)
我が家の食パンの おともは・・
ペン君 ハム&チーズ
ぱんちゃん ハム&チーズ ジャム
旦那さん ミルクバター
くるりん ジャム
みんな、それぞれ違うのね。。
で、私はジャム派
リンゴジャム・イチゴジャム・ミルクジャム・・
もう、どれも食べ飽きちゃって、
新しいジャムは無いかなぁ・・って思ってたのね。。
そこで、ミルクジャムに「きなこ」を入れてみる事に。。
覚書レシピ
生クリーム 200cc
牛乳 200cc
砂糖 大さじ3
きなこ 20g
生クリーム・牛乳・砂糖を煮詰めて、とろりとしたところで、
きなこを投入。。
ダマダマになったので、泡立器でまぜまぜ。。

少し、ダマは残ってますが、これくらいならアクセントになるかも??(笑)
そのまま食べると、しっかり きなこ味 なんだけど、
パンに塗ると、ちょっと風味が薄れるの。。
次に作る時は、もう少し きなこを多目に入れてみようかな。。
ペン君 ハム&チーズ
ぱんちゃん ハム&チーズ ジャム
旦那さん ミルクバター
くるりん ジャム
みんな、それぞれ違うのね。。
で、私はジャム派
リンゴジャム・イチゴジャム・ミルクジャム・・
もう、どれも食べ飽きちゃって、
新しいジャムは無いかなぁ・・って思ってたのね。。
そこで、ミルクジャムに「きなこ」を入れてみる事に。。
覚書レシピ
生クリーム 200cc
牛乳 200cc
砂糖 大さじ3
きなこ 20g
生クリーム・牛乳・砂糖を煮詰めて、とろりとしたところで、
きなこを投入。。
ダマダマになったので、泡立器でまぜまぜ。。

少し、ダマは残ってますが、これくらいならアクセントになるかも??(笑)
そのまま食べると、しっかり きなこ味 なんだけど、
パンに塗ると、ちょっと風味が薄れるの。。
次に作る時は、もう少し きなこを多目に入れてみようかな。。
コメント
黄粉もいいねぇ~♪
・・Moguちゃん・・
ピーナッツ、作ったんやねぇ~。
Mogudanさん、食べたいって言ってるって言うとったなぁ(^-^)
食パンに塗るのって、続くと飽きるねん~~。
かといって、バリエーションも、底を尽きて・・。
だいぶん前に、通販できなこクリームを買って、
美味しかってんね~。
ほんで、いけるかも??と思って作ってみた。
買ったのんは、もっともっと きなこ味やったのよね。
ドック型、メッチャ悩んでん。。
検索しても、あんまり出てこなかったしなぁ。。
私のほうは、生地量が多すぎると、横が爆発するねん(笑)
カーブのほうは、爆発しないような気も??するけどぉ~。
ま、どっちでもええ・・って感じかもなぁ
今度、スーパーでドックパン見つめてしまうかもしれんわ
Mogudanさん、食べたいって言ってるって言うとったなぁ(^-^)
食パンに塗るのって、続くと飽きるねん~~。
かといって、バリエーションも、底を尽きて・・。
だいぶん前に、通販できなこクリームを買って、
美味しかってんね~。
ほんで、いけるかも??と思って作ってみた。
買ったのんは、もっともっと きなこ味やったのよね。
ドック型、メッチャ悩んでん。。
検索しても、あんまり出てこなかったしなぁ。。
私のほうは、生地量が多すぎると、横が爆発するねん(笑)
カーブのほうは、爆発しないような気も??するけどぉ~。
ま、どっちでもええ・・って感じかもなぁ

今度、スーパーでドックパン見つめてしまうかもしれんわ

コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
でも・・・ 食パンがないじょ・・・ (*`▽´*)
先に ドックパンを消費しなきゃなぁ♪
シンプルなパンに塗るものは 続くと飽きるもんな・・・
でも あれこれ沢山 冷蔵庫に入れておけないし
本当に困りもの。。
でも 手作りやと ちょっと工夫して 自分用が出来るもんね^^
黄粉か・・・ 冷蔵庫には あべかわ用の 黒豆黄粉・・・
旦那 御餅用が無くなったら 怒るかな?(爆)
そうそう! ドック型。 違う方買ってたん
なんせ SHOPの画像見て 深い方がえぇか。
と アンチョコな選択(笑)
でも くるりんちゃんの方が ドックパンらしいような気もするな^^
ま・・・ 私のような コロコロのドックパンが出来る型やと言うことで
よしとしとくわ^m^
その内 長方形も 出動させなな(笑)